トビラコへ、ようこそ
~店先で、ちょこっとおしゃべり~
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
——————————–
B型事業所という言葉をお聞きになったことがある方も多いと思います。
B型就労といわれることもあります。
正式な名称は、障害者就労継続支援B型事業所です。B型があるということは、A型もあります。B型とA型を比べると、B型は軽作業が中心です。
例えば、草刈り、お菓子作りの補助、シールやラベル貼り、仕分け、清掃など多岐にわたっています。
その軽作業のB型事業所は、仕事を常に探しています。発注を待っているわけです。一方、発注する側は、軽作業を頼めるB型事業所の存在を知らなかったり、存在は知っていても発注の仕方がわからないというケースが多いように思います。意外とB型案件の仕事で時間を取られている企業が多いにも関わらず、です。
じつは、トビラコのようは小さな会社でも、こまごまとした軽作業案件はよく発生します。アルバイトを頼むことありますが、B型事業所に依頼するという発想がありませんでした。
B型事業所と企業(個人でもよい)のマッチングをしている部署が、東京都にはあります。
東京都共同受注窓口です。
教えてくれたのは、意外にも言語聴覚士のてらだなな先生。支援者の仕事をしているからには、雇用にまで支援できるようにしたいという、高い志の持ち主です。
てらだ先生が、東京都に聞いたところ、必ずしも企業でなくても、個人でもまとまった数なら頼めるようです。心のどこか留めといていただきたく、お知らせした次第です。東京都に限らず、各自治体にもB型マッチングの部署があるかもしれませんね。
トビラコ店主
********************************
ウェブサイト以外でも発信しています。
『PriPriパレット』(世界文化社)にトビラコ店主の「ちょっとためしてみませんか!」連載中
Twitterはhttps://twitter.com/tobiraco_co_ltdこちらから
Facebookはこちら
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
*******************************