お知らせ一覧

2023.01.05

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。

 

服をうまくたためない理由には2つあります。
 
1)手先が器用ではない。
 
2)たたみ方の順序がわからない。

 
1)は、わかります。
 
でも、2)は意外に意識されないことがおおいかもしれません。シャツなら袖の片方をたたんで、もう片方をたたみ、すそをたたむ。それだけのことと思うかもしれません。でも、その手順がイメージできない子どもたちがいることを、筑波大附属大塚特別支援学校の先生にお聞きしたことがあります。
 
シャツをたたむということを考えてみると、私たちは、シャツをたたむときに、「たたまれた状態」を頭の中に描いて、そこにむかっているわけです。意識しないかもしれないけれども、そうなんです。でも、たたんだ状態がイメージできないと、どこから手をつけていいのやらになるわけです。
 
そこで、まず手順の見える化が必要になってきます。
筑波大附属大塚特別支援学校では、シャツの形に切った滑り止めシートに1〜3までの番号の紙を貼り、そこに体操着をのせて、番号通りにたたむと、体操着がたためるようにしていました。「手順の見える化」です。
 
学校視察で見せていただき、「わ、これは家庭でも使える」と思って作ったのが「たたみ方れんしゅうボード」です。
 
支援学校の先生に監修いただき、実際に当校の生徒さんにもためしていただきました。
 
「れんしゅう」とついているところが、ポイントです。最終ゴールは、「たたみ方れんしゅうボード」を使わなくてもたためるようになることです。
 
PriPriパレット』(世界文化社)2/3 月号でご紹介いただいています。
 

 
 

トビラコ店主

 

********************************

小学館子育てサイトHugKumでトーキングゲームの連載が始まりました。
ひきこもり少年の心を開いた「トーキングゲーム」。子どものホンネを引き出し、3万人以上に愛される秘密とは


 

 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************