トビラコへようこそ!
小さな花畑をお楽しみいただいた方から、お便りをいただきました。
発売してからが仕事と思っているトビラコ店主としては、うれしいやらドキドキするやら。
お便りの文面が長いと、お叱り覚悟で、息を整えながら読ませていただきます。
昨日のお便りは、お叱りでなく、まずはホッとしました。
それどころかお母様方がお子さん以上に楽しんでいらっしゃる様子が書かれていました。
「10年ぶりくらい」にお花を触るという方もいらしたようです。
主催してくださった方も喜んでいらっしゃいました。が、苦笑まじりに「お子さんにまかせてくださいの声も空しく(お母さんの方が夢中)。。」とも書かれていました。
あ〜、目に浮かびます、それ。
本当は教育的(療育的)には、お子さんの自主性に任せてとなるわけですし、説明書にはそのように書きました。
でもね、と思うのです。お母さんが夢中になって楽しんでいる姿を子供に見せることも、広く考えれば教育だったりするのではないでしょうか。
だって、子供の頃を思い起こしても、母親の屈託のない笑顔、母親が何かに夢中になっている姿って、子供にとって本当にうれしくなりましたよね。
親という立場を離れて、大げさにいうと人として喜んでいる姿です。それはそばにいる人を幸福にしてくれます。
10年ぶりにお花に触ったお母さんの喜ぶ顔なんて、そうそう見れるものではありません。
トビラコ店主が、子育て雑誌編集者時代に取材先の先生からよく聞いたのは、親の気持ちは倍(10倍にだったかも)になって子どもに伝わるとういことです。
親の心配は倍になって伝わるし、親の喜びは倍になって伝わります。
だから、小さな花畑は大成功です。
どのように楽しんでいただこうと自由です。教育的配慮がそれを邪魔することがあり、むしろそっちを気をつけないとなと思いました。
トビラコ店主より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おかげさまで、トビラコの療育アロマは出足好調です。関心をもってくださった方、お買い求めてくださった方、ありがとうございます。12/14(木)「アロマオイルマッサージ体験講座」参加者募集中、フェイスブックのトップに掲載誌しています。
https://www.facebook.com/tobiraco/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トビラコが編集した本
【6刷り間近か】『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)
ーーーーーーーーーーーーーーー