お知らせ一覧

自動下書き

2024.02.13

トビラコへようこそ

 
~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。


 
手先が極端に不器用な子には、練習させるよりもその子に合った道具を見つけることが大事だと思います。
 
でも、「道具を変える」という発想になかなか至らずに、「練習すれば使えるようになる」という考え方がまだまだ多数派のような気がします。子ども自身もそう思い込んでいたりします。
 
練習してもうまく使えなかった時は、自尊心が小さく傷つくのではないでしょうか。あるいは、自分は不器用だからと自分のせいにしてしまうかもしれません。
 
「道具が自分に合っていない」という発想で、自分が使いやすい道具を探してほしいと思います。
 
たとえば、鋏の指穴に指を通して切ることが苦手なら、指穴のないタイプの「かんたんループハサミ」、「みんなのはさみmimi」「長谷川刃物のカスタ」などがあります。いずれも検索してみてください。ネットですぐに購入できます。
 
消しゴムは、ここで紹介しきれないほどたくさんの種類があります。薄いタイプ、厚くてしっかりしているタイプ、ペンシルタイプなどなど。
 
白地のノートで目が疲れる子には、色のついた目にやさしいノートがあります。鉛筆も然り。持つ位置に窪みのある「スタビロ魔法のかきかた鉛筆」、鉛筆にさして持ちやすくする「ブニュグリップ」もあります。
 
ご紹介した道具は、『自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具』(佐藤義竹著 小学館)に掲載されています。
 
自分を疑うのではなく、道具を疑う。この発想は常に持っていたほうがいいかなと思います。

 

 

 

トビラコ店主

 

********************************

すきなのどっち? きもち・つたえる・ボード トライゲーム やってみたいのはどっち?を考案した佐藤義竹先生の『自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具』(小学館)、好評発売中!

トビラコ 書籍 『自信を育てる 発達障害の子ためのできる道具』

小学館子育てサイトHugKumに佐藤義竹先生のインタビュー記事が掲載されました。

発達障害の子どもたちの「苦手」や「できない」が私を成長させてくれた。子どもを診断名でラベリングしないで!【筑波大学附属特別支援学校・佐藤義竹先生】

 
発達障害の子の「できる」を引き出す学習道具ベスト5 筑波大学附属特別支援学校の先生が教えます!

 
Xはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************

 

 

トビラコ店主

 

********************************

すきなのどっち? きもち・つたえる・ボード トライゲーム やってみたいのはどっち?を考案した佐藤義竹先生の『自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具』(小学館)、好評発売中!

トビラコ 書籍 『自信を育てる 発達障害の子ためのできる道具』

小学館子育てサイトHugKumに佐藤義竹先生のインタビュー記事が掲載されました。

発達障害の子どもたちの「苦手」や「できない」が私を成長させてくれた。子どもを診断名でラベリングしないで!【筑波大学附属特別支援学校・佐藤義竹先生】

 
発達障害の子の「できる」を引き出す学習道具ベスト5 筑波大学附属特別支援学校の先生が教えます!

 
Xはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************