お知らせ一覧

自動下書き

2024.04.26

トビラコへようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。


 
家族で出かける機会が増える時期に、毎度お伝えしていることですが、今年もお伝えしておきます。
 
外出先で子どもをひとりでトイレに行かせないでください。トイレは、子どもがもっとも性被害にあっている場所です。
 
犯罪学が専門の小宮信夫さん(立正大学教授)が、犯罪が発生しやすい場所としてあげているのが、「入りやすくて、見えにくい場所」です。
 
どういうことかというと、誰もが入れる場所(入りやすい場所)は、外から見えにくく(見えにくい)、犯罪者にとっては格好の場所になるということです。外出先のトイレはまさにこの方式に当てはまります。
 
馴染みのショッピングセンターのトイレであっても、役所や図書館のトイレであっても、テーマパークのトイレであっても、観光地のトイレであっても同じです。
 
小宮さんを知ったのは、子育て雑誌の編集者時代。小学生の子どもの母親たちの座談会で「子どもが犯罪にあわないために」というようなテーマで小宮さんをお招きしました。
 
小宮さんは、法務省勤務を経てケンブリッジ大学で犯罪学を学び、FBIでも犯罪者の行動について学んだ、筋金入りの犯罪学の専門家です。立派が肩書をお持ちですが、ご本人はとてもフレンドリー。特にお母さんたちの声をとても聞きたがっていらしたので、座談会という場を設けました。
 
事前にお母さんたちから聞き取り調査したところ、お子さんやご本人が子ども時代にトイレで被害にあった経験がある人が圧倒的に多かったので、小宮さんに伝えたところ、「入りやすく、見えにくい場所」のことを教えていただいたのでした。
 
座談会での質問で、男の子だとトイレの中まで母親がついていけないという、もっともな質問が出ました。すると小宮さんは、「子どもを狙った犯罪者がもっとも嫌うのは親が近くにいること。だからトイレの前で、親がいることをアピールするといい」と答えました。「〇〇(子どもの名)、ママここにいるからね」と声を上げるなどです。
 
ちょっとしたことですが、知っていれば防げた犯罪は結構あります。
 
もうひとつ。「誰もが入れて、いったん入るとも見えにくい場所」に「人混み」があげられます。混雑した場所は誰もが入れます。そして周りからは意外と見えにくい(無関心)のです。子どもの連れ去りは、人混みでの発生件数が多いことは、意外と知られていないかもしれません。人混みで、子どもの手を引っ張っていたとしても、まわりの人は関心を持ちません。家族が子どもの手を引いていると思うかもしれません。
 
人混みで手を離さないのも防犯になります。多動な幼児ならハーネスがおすすめです。交通事故の防止にもなりますからね。

明日からの連休、ご無事で楽しくお過ごしください。
 

トビラコ店主

 

********************************

すきなのどっち? きもち・つたえる・ボード トライゲーム やってみたいのはどっち?を考案した佐藤義竹先生の『自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具』(小学館)、好評発売中!

トビラコ 書籍 『自信を育てる 発達障害の子ためのできる道具』
 
小学館子育てサイトHugKumに佐藤義竹先生のインタビュー記事が掲載されました。
 

発達障害の子どもたちの「苦手」や「できない」が私を成長させてくれた。子どもを診断名でラベリングしないで!【筑波大学附属特別支援学校・佐藤義竹先生】

 

 
発達障害の子の「できる」を引き出す学習道具ベスト5 筑波大学附属特別支援学校の先生が教えます!
 

  
Xはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加