トビラコへ、ようこそ
~店先で、ちょこっとおしゃべり~
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
——————————–
子どもが書きやすい文字は「へ」です。「へ」から始めてもよかったのでは? と「カラーマスノート ひらがなのれんしゅう」をご購入いただいたお客様から指摘されて、はっとしました。
その通りなんです。「カラーマスノート ひらがなのれんしゅう」は、「あ」から始まっています。「あ」は曲線や斜めの線が交わっていて、とても書きにくい文字です。
「お手本マット」を考案した、児童かきかた研究所の所長は「し」から教えていましたね。その次が「へ」だったかな。所長によると、いちばん難しいひらがなは「ふ」だそうです。たしかに。「ふ」はバランスをとるのが難しいですよね。
そんなわけで、「あ」から練習しなくても、書きやすい「へ」は「し」などから、練習するようにするといいと思います。
ワンポイントアドバイスのようになってしまいましたが、子どもにとっては「あ」から書くか「し」や「へ」から書くかは大きな違い。文字を書けることがうれしい、という気持ちになってほしいです。
トビラコ店主
********************************
小学館の子育てサイトHugKum(はぐくむ)に連載していました。
********************************
ウェブサイト以外でも発信しています。
会員登録された方にはメルマガ(無料)配信しております。
*会員登録はこちらから。お買い物いただかなくても登録できます。
Facebookはこちらから(日々、なんか発信しています)
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
********************************
トビラコが編集した本
『発達障害の子のためのすごい道具』(小学館)
『発達障害 あんしん子育てガイド』(小学館)