お知らせ一覧

2024.05.15

トビラコへようこそ

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。


 

ことばの発達が心配という親におすすめの記事がこちら

 
ことばの発達がゆっくりで心配… どう考えたらいい?

 

NHKのすくすく子育ては、地味ながらとても良い番組です。民放には出演しないけど、すくすく子育てなら出るという専門家はたくさんいます。昔は、テキストもあったのですが、今もあるんでしょうか? このようにウエブがその役割を担っているのかもしれません。
 
余談ですが、すくすく子育てに書いていたライターさんには、編集者時代にずいぶんとお世話になりました。やはり良き専門家をよく知っていて、取材力や書く内容も信頼のおけるものでした。
 
で、この記事ですが、ことばを介した子どもとの関わりは、子育てそのものだなと思わせてくれる内容です。
 
QA式に、ことばの発達が心配な保護者に、言語聴覚士や支援の専門家が答えていきます。
 
たとえば、「ことばのキャッチボールは、子どもがピッチャー」というアンサーがあるのですが、ことばに限らず子育て全般に通じることではないでしょうか。
 
その前に、子どもがピッチャーとして球を投げたくなるような相手であることは大事なんでしょうね。
 
球を投げても受け止めてもらえない(聞いてもらえない)となると、子どもはピッチャーにはなりません。では、いつでも親はキャッチャーとして構えていないといけないのかというとそんなこともありません。
 
短い時間でいいから、受け止める時間を作ってというアンサーのほっとします。よかったら、ご一読を。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************

すきなのどっち? きもち・つたえる・ボード トライゲーム やってみたいのはどっち?を考案した佐藤義竹先生の『自信を育てる 発達障害の子のためのできる道具』(小学館)、好評発売中!

トビラコ 書籍 『自信を育てる 発達障害の子ためのできる道具』
 
小学館子育てサイトHugKumに佐藤義竹先生のインタビュー記事が掲載されました。
 

発達障害の子どもたちの「苦手」や「できない」が私を成長させてくれた。子どもを診断名でラベリングしないで!【筑波大学附属特別支援学校・佐藤義竹先生】

 

 
発達障害の子の「できる」を引き出す学習道具ベスト5 筑波大学附属特別支援学校の先生が教えます!
 

  
Xはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加