自動下書き
トビラコへようこそ
~店先で、ちょこっとおしゃべり~
お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
——————————–
突然の出来事に弱いのが人間ですが、携帯電話が急に繋がらなくなったら、誰でもイラッとします。
イラッとするのは、見通しが立たないから。繋がらなくなった理由もわからず、いつになったら復旧するのかのめども立たない。こんな状況は、ストレスが高まります。
見通しがつく支援グッズや支援法などをご紹介することがありますが、見通しが立たないって、ほんと不安になるなあと実感した次第。こんな状況が日々続いていたら、不安やストレスはマックスになってしまいます。
と、ここまで書いて、チラッとニュースサイトを見たところ、ようやく復旧のめどがついたようです。西日本では午前7時15分、東日本では9時半と発表されました。このように時刻で示してもらえると、不安な状況から脱することができます。
これが、「いつか復旧」「そのうち復旧」みたいな曖昧な表現では、不安なまま過ごすことになります。見通しとは、具体的に示すこと。あいまいな言い方は通じないどころか、相手をよけいに不安にさせてしまうことが、今回の携帯回線トラブルでよくわかりました。
トビラコ店主
********************************
小学館子育てサイト HugKum(はぐくむ)不定期連載、公開されました。
筑波大学附属大塚特別支援学校 佐藤義竹先生推薦のグッズです。
気仙沼在住の自閉症の子のお母さんに取材しました
自閉症児と東日本大震災「心のケアは早めに」 自閉症児のお母さんから聞いた、被災して知った大切なこと
読み書き困難を解消する眼鏡を作るドイツマイスター眼鏡院を取材しました。
正しく見えたら、「できる」が増えた 眼鏡が子どもを変える
自閉症の息子と母の暮らしを描いた映画『梅切らぬバカ』が大ヒットしたわけ
Blu-ray、DVD発売。レンタルも! ご自宅でご鑑賞いただけます。
大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!
自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】
Twitterはこちらから
Facebookはこちら
LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。
*******************************