お知らせ一覧

自動下書き

2022.08.27

トビラコへようこそ
 
~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 


 

ご褒美をあげることの是非は、昔は結構問われました。
でも、今は、ご褒美OK。脳の成功報酬だかなんだかの関係らしいですが、詳しくはわかりません。
 
でも、ご褒美はあった方がいいですよね。大人だって、疲れた自分にご褒美、頑張った自分にご褒美って言いますものね。
 
子どもだって同じです。大したご褒美でなくても、それはその子の頑張りを認めるということの証です。
 
ただ、この「ご褒美あげる」の言い方が問題らしいです。言語聴覚士の川崎聡大先生のツイートを見ていて、なるほどそうだよなと思ったことはあります。
 
1)「これができたらご褒美あげるよ!」
2)「これができなかったらご褒美あげませんよ!」
 
1)と2)では全然違うというのです。2)は不安を煽りまくりですよね。「できない」「ご褒美あげない」。否定形を重ねているわけです。
 
でも、これ、日常的に意外と言ってしまっているかもしれません。
 
「宿題やらなかったら、ゲーム(ご褒美)やっちゃダメ」のように。
「宿題ができたら、ゲームやっていいよ」と、だいぶ違います。
 
なお、川崎先生によると、ご褒美は確実にもらえる設定が良いそうです。なので、できるかどうかわからない高いハードルではダメなわけです。
 
この辺りは、質の良い療育とつながりますね。療育は少し頑張ると「できる」を設定し「できた」体験をするものと、中川信子先生かお聞きしました。
 
つまり「できた」=「認められた」。このよき連鎖が子どもにとって自信となるわけです。

ほんと、言い方ひとつですね。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************
小学館子育てサイト HugKum(はぐくむ)不定期連載、公開されました。
筑波大学附属大塚特別支援学校 佐藤義竹先生推薦のグッズです。

【発達障害の子育て】お手伝いで「子どもの自己肯定感」を上げる方法を特別支援学校の先生に教わった!

【発達障害の子育て】特別支援学校の先生が推薦!子どもが「自分でできるようになる」道具の力を借りよう


 
気仙沼在住の自閉症の子のお母さんに取材しました
自閉症児と東日本大震災「心のケアは早めに」 自閉症児のお母さんから聞いた、被災して知った大切なこと
 

 

 
読み書き困難を解消する眼鏡を作るドイツマイスター眼鏡院を取材しました。
正しく見えたら、「できる」が増えた 眼鏡が子どもを変える
 

 
 

自閉症の息子と母の暮らしを描いた映画『梅切らぬバカ』が大ヒットしたわけ
 
Blu-ray、DVD発売。レンタルも! ご自宅でご鑑賞いただけます。
 

大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!
 

自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】 
 

 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************