お知らせ一覧

2022.06.12

~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

——————————–

 
梅雨は発達障害の子にとってストレスフルな季節です。
 
まずは、気圧や気温の変動の激しさに、心身がうまく適応できないことが挙げられます。
 
私たちの体は、気圧や気温の変化にうまく対応できるように自律神経が働いてくれています。自律神経は脳の命令に従って、体の調整役を果たします。例えば緊張して心臓がドキドキしたり、血管がキュッと縮んだりするのも自律神経の働きによるもの。自分の意思では動かすことができない領域を担っているのです。
 
でも脳からの情報処理がうまくいかないと、自律神経もうまく働かずに、外の変化に対応できなくなってしまいます。このため、心身が悲鳴をあげてしまうわけです。
 
特別支援学校の先生に聞いた話では、梅雨や台風の季節、パニックを起こす子、泣き出す子もいるそうです。まさに、心と体の悲鳴です。
 
なんとか、心の体をなだめてあげたいというときこそ、療育アロマをお試しください。吸い込んだ香りが、脳の奥に伝わり、自律神経系に働きかけてくれます。これが、アロマセラピー(芳香療法)です。
 
精油(エッセンシャルオイル)の香りの分子を取り入れる療法をアロマセラピーといいます。
 
アロマセラピーは、難しいことではありません。誰でもどこでもできます。精油をティッシュに2〜3滴、しみこませて香りをゆっくりかぐだけでもいいのです。
 
ただし、使うのは芳香植物100%の精油。植物の力を借りるので、香りの化学物質だと、アロマセラピーにはなりません。アロマセラピーは、古代から続く植物を使った療法です。古代の人たちの知恵を、私たちは受け継いでいます。古代人も現代人も、心身の不調というのは変わらないということなんですよね。

 

 

トビラコ店主

 

********************************
小学館子育てサイト HugKum(はぐくむ)不定期連載、公開されました。
筑波大学附属大塚特別支援学校 佐藤義竹先生推薦のグッズです。

【発達障害の子育て】お手伝いで「子どもの自己肯定感」を上げる方法を特別支援学校の先生に教わった!

【発達障害の子育て】特別支援学校の先生が推薦!子どもが「自分でできるようになる」道具の力を借りよう


 
気仙沼在住の自閉症の子のお母さんに取材しました
自閉症児と東日本大震災「心のケアは早めに」 自閉症児のお母さんから聞いた、被災して知った大切なこと
 

 

 
読み書き困難を解消する眼鏡を作るドイツマイスター眼鏡院を取材しました。
正しく見えたら、「できる」が増えた 眼鏡が子どもを変える
 

 
 

自閉症の息子と母の暮らしを描いた映画『梅切らぬバカ』が大ヒットしたわけ
 
5月11日より、Blu-ray、DVD発売。レンタルも開始! ご自宅でご鑑賞いただけます。
 

大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!
 

自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】 
 

 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************