お知らせ一覧

2022.09.02

トビラコへようこそ
 
~店先で、ちょこっとおしゃべり~

お試しいただける商品をまとめました、こちらです。
 

 

不安定な天候、寒暖差の激しい朝晩と日中。誰もが気温の変化に体がついていけなくなります。ついていけなくなる理由のひとつが自律神経の乱れです。
 
それでなくても自律神経が乱れやすい発達障害児・者にはことさらつらい季節です。
 
こういう時に、自閉症っ子のすずちゃんはどうしているのかなと、竹山美奈子さんのブログすずがなる 自閉症っ子すずのドタバタ成長記〜をのぞいみました。このブログ、本当に参考になります。
 
今回も参考になります。やはり、すずちゃんは、気圧の変化が苦手。作業療法士さんはじっとしている作業ではなく、あえて体を動かすことをすすちゃんにしてもらっていました。なるほど〜。じっとしていると、なんだかイライラしてきそうですものね。すずちゃんの動きに合わせて、ゆらゆらに興味を示したら、そのままゆらゆら遊び。臨機応変にメニューを変える作業療法士さん、さすがです。
 
プログラムに子どもが合わせるのではなく、子どもの変化にプログラムが柔軟に合わせてくれるのが療育ではないでしょうか。プログラムに子どもが合わせるのだったら、集団の幼稚園や学校と変わらないですものね。
 
体を動かしたからなのか、おうちでは早々に寝てしまったすずちゃんです。
 
気圧の変化への対応、人それぞれですが、私はすっきり系のアロマを炊いて仕事をしています。ボーッとした頭をすっきりさせたいからです。この時期に、療育アロマきりりがよく出るのは、やはり気圧の変化と大いに関係があって、つくづくアロマは季節商品であることを実感します。

 

 
 

トビラコ店主

 

********************************
小学館子育てサイト HugKum(はぐくむ)不定期連載、公開されました。
筑波大学附属大塚特別支援学校 佐藤義竹先生推薦のグッズです。

【発達障害の子育て】お手伝いで「子どもの自己肯定感」を上げる方法を特別支援学校の先生に教わった!

【発達障害の子育て】特別支援学校の先生が推薦!子どもが「自分でできるようになる」道具の力を借りよう


 
気仙沼在住の自閉症の子のお母さんに取材しました
自閉症児と東日本大震災「心のケアは早めに」 自閉症児のお母さんから聞いた、被災して知った大切なこと
 

 

 
読み書き困難を解消する眼鏡を作るドイツマイスター眼鏡院を取材しました。
正しく見えたら、「できる」が増えた 眼鏡が子どもを変える
 

 
 

自閉症の息子と母の暮らしを描いた映画『梅切らぬバカ』が大ヒットしたわけ
 
Blu-ray、DVD発売。レンタルも! ご自宅でご鑑賞いただけます。
 

大ヒット映画「梅切らぬバカ」の監督にインタビューしました!
 

自閉症の息子と母の暮らしを描く映画『梅切らぬバカ』で伝えたかったこと【和島香太郎監督に聞く】 
 

 
Twitterはこちらから

Facebookはこちら

LINE@はこちらから。イベントのお知らせなどもしております。

友だち追加

*******************************